私は、日々の生活の中でなかなか出会うことのできない人に出会いたいという思いから、ペンパルサイトを探して登録しました。
そうすると、写真などを載せなくてもどんどん男性からメッセージが届くようになり、さっそくその中から気になる人に返事を返しました。
もっとたくさんの人からメッセージが欲しいと考える人は、自分の可愛い写真を載せたり、自己紹介文を工夫して書いたりした方がいいと思います。そのペンパルサイトは、韓国の方が多く登録しているところだったので、自然と会話をする相手も韓国の方ばかりでした。
もちろんすぐに素敵な人に出会えるという訳ではなく、変な人も何人かはいましたが、そういう人はメッセージのやり取りを始めてからすぐに連絡先を聞いてきたりしたので、すぐにブロックするなどして対策しました。
そんな中、私は自分と話が合う人とメッセージのやり取りを始めました。その人は変なことを聞いてくることもなく、お互いの生活について話したり、趣味やこれからしたいことなどを話したりして毎日連絡していました。
私は以前から韓国に興味があり、韓国語も勉強したいと思っていたのでちょうどよかったです。何日かやり取りした後に、アプリでの連絡方法に切り替えました。
その人とは仲良くなって信じられると思ったのでそうすることにしました。それからは電話で話したりもして、今まで文面だけでしか知らなかった相手の声や人柄なども分かるようになりました。
その後、実際に韓国旅行へ行ったときに会ったこともあります。今はもう付き合っていませんが、そのまま韓国人の彼氏が出来ました。何年か付き合いましたが、結局その彼氏が付き合いだした後も私たちが出会うきっかけになったペンパルサイトを隠れて続けていたということが分かったので、付き合った後も注意が必要かもしれません。
他にも、ハロートークというアプリも様々な国の人と交流が出来るという理由で登録しました。ここでは、お互いの国の言葉がわからなくても翻訳機能などが付いていたので、スムーズにやり取りが出来て便利でした。
そこは電話をすることが出来る機能もあり、実際に連絡先を交換したりしなくても気軽に会話が可能なのでありがたかったです。そのため、初めてこういうアプリを使ってみようと考えている人は、ハロートークが使いやすいと思います。また、電話や会話をしたい人を探したりする掲示板のような機能もあるので友達を探すのにももってこいです。
それ以外にも、誰に届くかわからないメッセージを送るアプリも使っていました。そのアプリでは電話をしたりすることはできませんが、届けたい相手の国籍を選んだり、男性か女性かを選んだりすることが出来るので出会いを求めている人にも向いていると思います。
しかし、これは他のアプリやペンパルサイトなどと比べると、少し相手からの返事が遅い傾向があると感じたので、もっとスムーズに連絡を取りたいと思っている人はもどかしさを感じてしまうかもしれません。でも、私にはこのゆったりとしたやり取りも心地よく感じられました。
そして、メッセージバードというアプリも利用したことがあります。このアプリでは、掲示板のようなところに話したいことや募集する相手などについて書いたりして、気になったものがあればメッセージを送ることが出来ます。このアプリは私が使った経験上、日本人の利用が多かった気がします。
出会いを見つけることが出来るサイトやアプリは、やはりプロフィール写真をしっかり設定したり、自己紹介文を詳しく書いたりすることが多くの人に出会える秘訣だと思います。また、どこにでもやはり変な人はいますから、おかしいなと思ったらすぐに返事をすることをやめて、ブロックなどの対策を取ることをおすすめします。
そして、こういったサイトやアプリで出会って付き合い始めた後に気を付けなければいけないことは、お互いに信頼関係を築いていくためにも、二人が出会うきっかけになったアプリなどをしっかり削除したか確認することです。隠れて続けているとお互い不信感を抱くことになりかねませんから、しっかりと信じることが出来る人と連絡したり付き合ったりすることが大切です。
コメントを残す